定休日は不定、診療時間随時応需です。
お電話にて患者様のご都合を伺います。
当院は保険適用です。 (医師の同意書が必要)
一度ご相談下さい。
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町草津525-7
※駐車場有り
遠方の方には、草津温泉「ルーバン山田」に宿泊しての温泉滞在治療も行います。
で施術しております。
「温泉に入って、ゆっくり心身のケアー」をしてみてはいかがでしょうか?
(平日メインとした宿泊&治療になります、また宿泊数によって更に割引もあります。)
鍼灸治療は全ての疾患に効果があるといわれています。
鍼灸治療には色々な手技・治療方法があります。
局所的な痛みの治療は、身体全体のバランスを診たうえで、問診などにより患者様それぞれの心身の特徴を把握して身体全体のバランスを整えるような治療を目指します。
東洋医学的な方法として経絡治療がありますが、六臓六腑プラス2つを合わせ14経絡からその経絡の滞(とどこお)り(渋滞)を温灸で無くし経絡の流れを良くするようなやさしい治療を行います。
また痛みをすぐに無くす為に局所(痛みの部位)に刺激を加える方法や、電気刺激(パルス)治療も行いますが、痛みを取るだけではまたその部位で痛みが再発する可能性が高いです。
本来の治療は身体の歪みを整え、その歪み(痛み)の原因をみつけそれを正すような治療がが出来れば痛みを止めるだけではなく心身の調子が良くなりケガや疾病の予防にもつながり健康な身心を維持できるはずです。
鍼灸治療によって身体全体のバランスを整えるような治療で健康な身体作りをしましょう。
院長 榎並雪彦
患者様お一人お一人に応じ、全ての疾病について施術いたします。
灸は、温灸(熱くない火傷にならない灸です)で米粒くらいの大きさから一辺が1,5cmの三角形の形の灸などで灸に火を付けても5分焼きくらいで取り除く方法がメインで温かく感じる気持ち良いお灸の手技になります。
鍼の長さは3cm(一寸)~6cm(二寸)の長さがあり、それを2~3mm程度皮膚に入れるものから60mmの深さまで鍼を入れる方法もあります。
鍼を刺して上下に動かして刺激を強めたりまた刺したまま少し時間を置く置鍼(ちしん)という方法、刺した鍼の上に丸く灸を乗せる灸頭鍼(きゅうとうしん)という方法もあります。
また痛みやコリを早く取りたい方にはパルス(電気)鍼治療もいたします。
いずれにしてもそれぞれの患者さんのお体に合わせた刺激量での治療になります。